指導教員
田中愛治教授
研究内容
現代政治現象の実証分析
略歴
1975年早稲田大学政治経済学部卒業し、1985年オハイオ州立大学大学院政治学研究科博士課程終了(Ph.D、政治学)。 道都大学専任講師・助教授、東洋英和女学院大学助教授、青山学院大学法学部助教授・教授を経て、現在は早稲田大学政治経済学院教授(現代政治分析)。
著作
『年金改革の政治経済学』(北岡伸一と共編、2005年)
『政治学』(久米郁男・川出良枝・古城佳子・真渕勝と共著、有斐閣アルマ、2003年)
『政治過程論』(共著、有斐閣アルマ、2000年)
『国民意識における「55年体制」の変容と崩壊-政党編成崩壊とシステム・サポートの継続と変化』 日本政治学会編『年報政治学1966 55年体制の崩壊』(岩波書店、1996年)
『「政党支持なし」層の意識構造‐政党支持概念の再検討の試論』 『レヴァイアサン』第20号(木鐸社、1997年)